146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

久留米市の外壁塗装店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

ブログ

シーリング工事

本日は、久留米市長門石の事務所塗装工事を行ってます。

塗装工事ではよく耳にする、シーリング工事についてお伝えしていきます。

シーリング工事とは

シーリング材という液体を、お住まいの外壁に生じたひび割れや外壁材同士の隙間、窓枠の縁などに注入し、隙間を埋める工事のことです。コーキングとも言います。

主なコーキング材の使用箇所

・サイディングボード同士の隙間

・窓枠のサッシ廻り

・配管やパイプ廻り

室内でもシーリングはいろんなところに使われています。

ゴムパッキンのような素材がキッチン周りや浴槽周りなどで使われているので探してみて下さい。

今回の工事は「シーリングの打ち換え工事」といい、既存の古くなったシーリングを撤去して新しいシーリング材を充填する方法で行いました。

写真はその様子です。

見にくいですが、厚みが不十分で劣化した状態です↓

シーリング撤去中↓

プライマー塗布(下地材とシーリング材の密着性を良くするための材料)

このような部分にもシーリング材が使われます↓

シーリングの劣化は塗装時期の目安にもなります。

もしシーリング材がひび割れていたり、剥がれていたり、隙間ができているような時にはできるだけ早く工事をしましょう!

早めに工事をすることで雨水が建物へ侵入するのを防ぎます。

分かり易い目安となりますので、是非ご自宅のシーリングをチェックしてみてください!

シーリング工事で気になる質問にお答えします

Q1. シーリングの劣化を防ぐためのメンテナンス方法はありますか?
A: シーリングの劣化を防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが必要です。特に、ひび割れや剥がれが発生していないかを確認し、早期に対処することが大切です。また、外壁の掃除や水の流れをスムーズに保つことも劣化の防止に繋がります。定期的に専門業者に点検を依頼することをおすすめします。

Q2. シーリングの工事を自分でやることはできますか?
A: シーリングの工事を自分で行うことは可能ですが、適切な材料選びや施工技術が必要です。素人が行うと、密着性が不十分で、効果が長続きしないことがあります。また、高所作業や細かい作業が多いため、安全面でも不安が残ります。しっかりとした工事を希望する場合は、専門業者に依頼することをお勧めします。