久留米市の現場で、屋根の妻部分に設置されている妻換気ガラリの塗装を行いました。
普段はあまり目立たない部分ですが、
屋根裏の換気を助ける重要な部材です。
今回は ケレン作業 → 中塗り → 上塗り の順に施工を進めましたので、
その様子をご紹介します📸。
まずは表面の古い塗膜やサビを落とすケレン作業です。
塗料の密着性を高めるための下地処理で、
この工程を丁寧に行うことで仕上がりの美しさと耐久性が変わります。
ケレン後は中塗りに進みます。
写真でも分かるように、均一に塗料を重ねることで色味が鮮やかに蘇り、
ガラリの隅々まで保護膜が広がっていきます。
中塗りは仕上げの上塗りを美しく発色させるための大切な工程です✨。
最後に上塗りです。
艶やかな仕上がりになり、防錆性・耐候性も強化されました。
これで雨風や紫外線からしっかり守れる状態になり、
見た目も新築のように生まれ変わりました🏠。
妻換気ガラリは外観デザインの一部でもありますが、
建物を長持ちさせるために欠かせない部材です。
定期的な塗装メンテナンスを行うことで、機能と美観を両立できます😊。
ペイントホームズ久留米中央店では、
外壁や屋根はもちろん、細部の付帯部分まで丁寧に仕上げます。
久留米市で塗装をお考えの方はぜひご相談ください✨。