久留米市の現場で、ガルバリウム屋根の塗装工事を進めました。
今回は「ケレン作業 → 錆止め塗装途中 → 錆止め完了」までの流れを
写真とともにご紹介します📸。
まずはケレン作業で、屋根表面に残った古い塗膜やサビを丁寧に除去しました。
この作業をしっかり行うことで、新しい塗料の密着性が高まり、
仕上がりと耐久性に大きな差が出ます。
ケレン後は錆止め塗装を開始。ローラーで均一に塗布していき、
金属特有のサビの進行を防ぐための保護膜を作っていきます。
写真でも塗料が少しずつ行き渡り、
屋根が新たな表情を見せ始めているのが分かります✨。
錆止め塗装が完了すると、屋根全体がしっかりとコーティングされました。
これで雨や湿気によるサビの再発を防ぎ、
次の中塗り・上塗りに向けて理想的な下地が整いました💪。
ガルバリウム屋根は耐久性に優れていますが、
定期的なメンテナンスを怠ると劣化が進みやすい素材です。
錆止め塗装を含む下地処理をきちんと行うことで、
美しさと耐久性を長く維持できます。
ペイントホームズ久留米中央店では、
屋根の状態に合わせた最適な施工をご提案し、
お住まいを長持ちさせる塗装を行っています。
久留米市で屋根塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください😊。