こんにちは^^ペイントホームズ 久留米中央店 空閑(くが)です。
いつもブログを見ていただき有難うございます。
本日は倉庫で調色しておりました♪
赤、黄色、青、ケチャップみたいですよね^^
さて先日、うきは市の住宅塗装完成しました^^
まずは高圧洗浄です!100〜150 kgf/㎠の水圧で汚れを落とします(^^)
クラックひび割れ箇所をシーリングしていきます。
軒天塗装です。刷毛とローラーを使って丁寧に仕上げます♪
屋根のガルバリウム鋼板のケレン作業です。目荒らしして塗料との密着をよくします((o(^∇^)o))
下塗りプライマーは2液タイプの塗料を使用します。ハイポンデクロ20です。下塗りもいろいろありますがいいタイプを使いました。
綺麗な仕上がりです。
次は中塗りです。刷毛でゆっくり丁寧に作業します。焦らす、落ち着いてやります。
うん!いい感じです。
中塗りローラーです。
違いがわかりますか?^^
次は上塗りです。ファイン4Fルーフ フッ素樹脂のサーフグレー 色で塗装させていただきました。☀️暑さ対策です!!ペイントホームズ 久留米中央店ではフッ素樹脂で塗装することが多いです!!
輝きます!!⭐︎
こちらは外壁塗装の下塗りです!
中塗りと下塗りです。
上塗りはルッソペイムF最高級フッ素樹脂です。
2階の色を変えました♪
シャッターboxもピカピカです。
破風、樋もブラックで塗装しました。付帯はファインパーフェクトトップという高耐久性ラジカル制御形ハイブリッド塗料で施工しました^^
屋根完成です
施工前
施工後です。
こちらのうきは市の現場はうちで2度目の塗装工事です。👷ありがとうございました。
またお気づきのことがありましたら、よろしくお願いします。
ペイントホームズ 久留米中央店 空閑(くが)
外壁塗装に関するよくある質問をご紹介します。
Q1.ケレン作業とは何ですか?
A. サビ・汚れ・古い塗膜などを削り落として、塗料がしっかり密着できるようにする作業です。主に鉄部に行われる工程で、表面を滑らかにすることと、塗膜の維持を目的とした作業になります。
Q2.屋根をグレーにすることでなぜ暑さ対策ができるのですか?
A.黒やそれに近い暗い色は太陽の熱を吸収しやすく、室内の温度を上昇させてしまうことがあります。グレーは黒ほど暗くない色ですので太陽の熱を反射させる効果があり、夏場などの室内温度を一定に保つことが期待できます。
Q3.ツートンカラーは単色よりも料金高くなりますか?
A.ツートンカラーは単色塗装より料金が高くなることがほとんどですが、当社、ペイントホームズではプラス料金を頂かずにツートンカラーの施工が可能です。ツートンカラーでお好きなデザインを楽しむことができます。
Q1.ケレン作業とは何ですか?
A. サビ・汚れ・古い塗膜などを削り落として、塗料がしっかり密着できるようにする作業です。主に鉄部に行われる工程で、表面を滑らかにすることと、塗膜の維持を目的とした作業になります。
Q2.屋根をグレーにすることでなぜ暑さ対策ができるのですか?
A.黒やそれに近い暗い色は太陽の熱を吸収しやすく、室内の温度を上昇させてしまうことがあります。グレーは黒ほど暗くない色ですので太陽の熱を反射させる効果があり、夏場などの室内温度を一定に保つことが期待できます。
Q3.ツートンカラーは単色よりも料金高くなりますか?
A.ツートンカラーは単色塗装より料金が高くなることがほとんどですが、当社、ペイントホームズではプラス料金を頂かずにツートンカラーの施工が可能です。ツートンカラーでお好きなデザインを楽しむことができます。