こんにちは^^久留米市諏訪野町のカバー工法をご紹介します^^
築年数40年以上でヒョウが降った時に屋根の塗膜が剥がれました(T ^ T)
屋根はブカブカです。
とても危ない状況です。(T . T)
まず胸の板金を撤去します。
次に防水効果の強いルーフィングを屋根全体に張ります
綺麗にはれました
軒先板金です。
3にんで作業します。^ ^
だんだんガルバリウム鋼板の屋根ができてきました^ ^
完成です。
ガルバリウム鋼板の屋根はかっこいいです。
耐久性も長く、錆びにくい素材なのでおすすめです。ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
ペイントホームズ 久留米中央店 空閑(くが)
塗装工事で気になる質問にお答えします
Q1. カバー工法とはどんな屋根工事?葺き替えとどう違うの?
A. カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根材を重ねて施工する方法です。撤去費用がかからない分、コストを抑えて施工期間も短縮できます。古い屋根材の状態によっては、全面葺き替えよりもお得でスピーディーな選択肢になります。
Q2. ガルバリウム鋼板のデメリットはありますか?
A. ガルバリウム鋼板は非常に優秀な屋根材ですが、断熱性や遮音性が低いというデメリットもあります。必要に応じて遮熱塗料の使用や断熱材の追加施工をすることで、快適性を高めることが可能です。
Q3. 屋根工事の費用感はどれくらい?見積もりは無料?
A. 屋根の面積や施工方法によって異なりますが、カバー工法は一般的に100〜150万円前後が目安です(一般住宅の場合)。当店では現地調査・お見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください^^