こんにちは^^ 先日、店舗看板塗装完了しました^ ^
下地処理が大切です!ボートの劣化が進んでいるのでパテやシーリングで補修いたします(^。^)
文字の部分をカワサキやカッターなどで剥がしてプライマーを塗布いたします!( ^ω^ )
胴縁は塗装歴20年以上のベテラン職人が丁寧に刷毛(ハケ)を使って塗っていきます!
上の部分、笠木(カサギ)も錆ているので、錆止めを塗りました(^ν^)
綺麗な白にぬりました(^_^)
またベテランの登場です!)^o^(
いかがでしょうか!(o^^o)
完成しました!オーナー様もお喜びになられて大変嬉しかったです^^
ありがとうございました。
ペイントホームズ 久留米中央店 空閑(くが)
塗装工事で気になる質問にお答えします
Q1. 古い看板でも塗装で再利用できますか?
A. はい、可能です。劣化具合にもよりますが、下地処理やパテ補修、シーリングでしっかりと整えたうえで塗装することで、新品のように蘇らせることができます。ただし、素材の腐食がひどい場合は張り替えを検討することもあります。
Q2. 看板塗装はどれくらいの頻度でやり直すべき?
A. 一般的には5〜10年に一度のメンテナンスがおすすめです。紫外線や雨風による劣化が進むと、塗膜が剥がれたり色あせたりします。定期的な塗り替えで、看板の美観と集客効果を維持しましょう。